今年の4月から始めた「あすけん」
目標は5キロ減でした。
それから7ヶ月・・・
なんと、
目標達成~!
しました。
最初の目標は、とりあえず3キロ落とすこと。
1日の摂取カロリーはだいたい1500キロカロリー位に設定されました。
これだとだいたい1ヶ月で0.8キロ減るという設定。
なので、4ヶ月くらいで目達の予定でした。
1日1500キロカロリーに抑えるというのは、最初はなかなか厳しかったです。
1週間くらいで、空腹感がなくなり、一応栄養バランスなども見ていたので、脂質はもちろん、塩分なども抑えていくことで、食事をどう摂っていいのか最初は迷いました。
脂質などをオーバーしないように、カロリーの範囲内で抑えることに慣れたのがだいたい4ヶ月くらいです。
そのくらいになると、少し痩せた感じがしてきました。
私の場合、ダイエットしても今までは下半身が全く落なかったのですが、ももやお尻などの肉が落ちてきたことに驚きました。
そして、バストはあまりサイズは変わっていません。
いつもならすぐに落ちる顔の肉があまり落ちませんでした。
飲みに行っても、お酒のカロリーを合わせても1500キロカロリー程度に抑えるなど、苦労もしました。
目標カロリーを200キロカロリーくらい超えると、減点されてしまうのですが、この7ヶ月間でそれをやってしまったのは1度だけです。
途中、1.5キロくらい減った時点で、目標設定をし直し、先日、やっと目標を達成し、全部で、4.9キロ落ちました。
7ヶ月かかったのは、食事の登録カロリーに誤差があること、糖質は抑えていないこと、運動はあまりしなかったこと、などが挙げられると思います。
食事で気づいたことは、まずは野菜の摂取量が想像を絶するほど少ないこと。
ビタミンやカルシウム、鉄分などがなかなか摂れないこと。
それから、脂質はもちろんですが、塩分が異常に摂り過ぎていることです。
これだもん、病気になるよねって、ものすご~~く納得しました。
ソーセージとか、ベーコンとか加工食品って結構よく食べると思うんですが、これは脂質もさることながら、塩分が異常に多いので要注意です。
できるだけお肉に変えたほうがいいです。
私が注意したのは、加工食品を使わないのと野菜をとにかく食べるということです。
野菜をたっぷり食べていると、食事が減った辛さがないです。
よく、青汁とかは野菜の代わりになるようなことを見かけますが、青汁1杯飲んでもあまり変わりません。
たぶん、1日3杯飲めって感じになってると思うんですが、そのくらい飲んだら、少しは足しになるよね、程度です。
ですが、スムージーはいいと思います。
なんか、餌的で私はやりませんが、サラダを大量に食べるのもけっこう疲れるので、砕いて飲んだり、火を通して量を減らして食べるのは食べやすいです。
ダイエットはイベントじゃなくて、毎日の食生活を見直すことで、これから一生その食生活をしていかなきゃならないんだなと痛感しました。
食べるもの変えるだけなので、辛いことはなかったから挫折もなかったです。
最初は、痩せたらケーキを食べたいってすごく思っていました。
先日目達祝いにケーキを食べましたが、あまり美味しく感じませんでした。
それよりは、甘いかぼちゃとか、新鮮なキャベツのほうがよっぽど美味しいです。
もちろん、特別感はあって、満足しましたけどね。
今現在は、さらに1.6キロ減量するということで、再度目標を設定し直しました。
あと、私はこの7ヶ月と、今も課金をしています。
細かいアドバイスなどが見られるので、本気な方は、課金された方がいいと思います。
3ヶ月で600円だったかな?
たしか、ひと月200円なので、これで栄養などのアドバイスがもらえるならいいかなって思ってます。
最初の頃書いた記事を見たら→始めた頃の記事
何を食べたらいい点が取れるかなんていうコツを書いたりしてますけど、今は、グラノーラを食べてコントロールしたり、主食を抜いたりはしていません。
とにかく簡単なものはあまりよくないです。
私がお助け的に使うのは、コープのカロリーの抑え目のお弁当です。
1食で500キロカロリー以下のお弁当は常備していて、忙しいとき、カロリーがあまり残っていなくて困ったときや、食材が不足しているときなどに食べます。
主食は、食パンと玄米を2回、だいたい毎日このくらいは食べていますが、軽い糖質制限があったとしても大丈夫です。
そばにするとなおさらいいです。
簡単に済ませたいときやカロリーコントロールにそばを利用します。
つゆは飲みませんが。
あと、やっぱりすごくいいな~と思うのが、雑炊です。
スープや鍋の残りに玄米をいれて雑炊をつくりますが、かなりボリュームが多くなるので、全くお腹が空きません。
最後に
11月に入り、フィリピンへ旅行したり、U-KISSの事件(?)があったり、韓国語を習い始めたりと、すごく忙しかったのですが、
食事をしたつもりで、よく見たら、お皿に食べ物が残っていたなんてこともありました。
そんなことをしているうちに、体重が減っていたんです。
もちろん、フィリピンへ旅行中もあすけんをやっていましたし、かなり面倒でしたが、おやすみはしませんでした。
ですが、こういうきっかけというか、とにかく食べることを忘れるというようなことも、ある意味大切なのかも。
私は今、結構食欲があるんですが、食べることが楽しみだと、やっぱりダイエットは辛いです。
イケメンに夢中になったり、忙しいと食べたいことを忘れますからね。
こういうのもダイエットのうちなのかもしれないです。