kaolin– Author –
-
【バッドばつ丸】サプライズボックス4月号開封します!
今日は、バッドばつ丸のサプライズボックス4月号を、開封してみようと思います♡ まずは箱。潰れすぎ(・´з`・) ヒドくない?佐川さん。 開けてみたらほぼ紙wだから大丈夫でした。 コースは3,500円の方です。(他に1万円のもあり) じゃ~ん。何が入っているのかなー? 中身は、この4つ・・・ ポストカード ビニールコースターキーホルダー 保冷スクエアポーチ ガラケー風キーホルダー 4つ中1つは、ハガキだから、グッズは3つ・・・ なんか、あまりにも高くない?(・_・;) 去年のは お皿やエチケットセットを含め、... -
サキナ コアベル【ハンドピース】体験談
先日、サキナから新しく登場した美顔器『コアベル』のハンドピース体験に行ってきました。 ~私のサキナ歴~1997年(確かそのくらい)からサキナの美顔器を愛用中。(単なる愛用者)1代目はコスミックデュオ。20年使用し、50歳になった時にビジューを購入、現在に至る。 久々のフォロー・・・久々すぎて、お天気もビックリ。4月の末なのに最高気温4度《一日中雨》という、ありえない悪天になってしまいました(;^ω^) 今回のフォローは、サキナのコアベルに付属しているハンドピースの体験です。 現在、愛用者向けに... -
医療事務のネイルはどこまでOK?
私は、つい最近まで医療事務のお仕事をしてました。 その時のオシャレについて書こうと思います。 これから、医療事務のお仕事に就こうかな?って思っている方もいらっしゃると思います。 そんな方にとっては、「おしゃれはどこまで許されるんだろう?」と疑問に思う方も多いと思うんですよね。 絶対どの病院でもあてはまるわけではないとは思いますが、参考になればと思います。 医療事務のオシャレはどこまで許される? 入社前は、 爪はギリギリまで切る ジェルはもちろん、マニキュアもNG 香水は付けない ア... -
1年に1回のアレ(ロイズベーカリーのパン グテ)
1年に1度だけ、食べるのを許される、禁断のパンのお話 パンなのかチョコなのか、チョコレート屋さんのパン 今年のお正月に、恒例のアレを食べました。 ロイズの「グテ」という名前のパンです。 ロイズの店舗には、ベーカーリーが併設されているお店があります。 人気は「生チョコクロワッサン」という名前のパンなのですが、私のお気に入りは、グテです。 たまに、近所のロイズに行きますが、商品棚に居るグテを見て、(⌒∇⌒)ニコッっとしています。 いつもは、あっても買いません。 そう、食べるのは年に1回です。 そ... -
暑い日に崩れないファンデーション探し~50代のファンデ
去年の夏の終わりくらいから、やや20年ぶりくらいで、外に働きに出ました。 服装や持ち物、メイク、お弁当についてなど、今まであまり考えてこなかったことを様々考えるシーンがありました。 最近の悩みと言えば、やはりベースメイク(^^;) 今、どこでもそうだと思うのですが、オフィスではまだまだマスク着用の所が多いのではないでしょうか。 というか、マスクしなくてもOKっていう職場ってあるの? 無いか?ないかもね! 私自身は、通勤途中などは全くマスクはしていません。(きっぱり) 気を付けるべき・・・... -
ヴィセ 粘膜リップ《ネンマクフェイクルージュ》PK850とPK853の比較
昨年登場した、ヴィセ(Visse)のネンマクフェイクルージュですが・・・ KATEのリップモンスターに続け的な、落ちないルージュ。 使ってみたら、リップモンスターよりこちらの方が好みでした。 なぜかというと、べた付かない質感が気に入ったからなのです。 今回、ネンマクフェイクルージュのことを記事にしようと思ったのは、前回買ったのと同じような色を思わず衝動買いしてしまったからです 見た目、かなり同じような色を比較してみようと思います(≧▽≦) 落ちないリップの流行の裏には秘密がある リップモンスタ... -
明るい色のアイシャドウを探している方&似合う方必見☆メディアリュクス アイカラー《口コミ》
もう・・ン十年前からお世話になっている”media(メディア)”ですが・・・ 去年の秋頃から、少しずつ新しいブランドに移行し始めているようです。 メディアは、カネボウが販売している、プチプラブランドです。 昔から、ドラッグストアやスーパーの片隅(?)に置かれている地味なコスメでした。(よね?) 当時から、デザインもほぼ変わってなくて、今も濃紺のパッケージです。 私の場合ですが、30代の時に、アイブロウを使っていて、もう何本使ったかわかりません。 最近、そういえばあまり買っていなかったので... -
ラフラ バームオレンジの使用感レビュー
先月からRAXYを利用してます。 半年ほど前、一度だけ買ってみましたが、今回は続けるつもりです。 今日は、その中から、ラフラ バームオレンジをご紹介してみます。 ラフラ バームオレンジとは? お肌に余分な負担をかけないということをモットーに作られているラフラの化粧品。 その中でも、人気の商品が今回ご紹介するバームオレンジです。 2004年誕生のロングセラー商品です。 こってりとしたバーム状のクレンジング。 お肌に置いてマッサージしていると、ほわっと温かくなる温感タイプ。 美容成分がたっぷり... -
落ちないリップ 5種比較!《ネンマクフェイク ルージュ&リップモンスター&オペラ リップティント&リップカラーシールド&ニュアンスラップティント》
どうして、リップの買い物って止められないんだろう・・・ こんにちは~ 今日は、ティント系のリップの比較をしてみたいと思います! リップモンスターの登場から、様々なメーカーから、落ちにくいタイプのリップが発売されてます。 リップモンスターのすごいところは、発売がなんと2021年というところ(゚д゚)! コロナ禍真っ只中で発売されたリップなのですよ。 KATE的には、マスクしてても落ちにくいリップを作ろうって感じだったと思うんです。 それが、あんなにバカウケするとは!? KATEも、実際はここまでとは... -
エトヴォスのスキンケアの選び方
この時期、気を付けたいと思ってるのが、お肌のことなんです。 以前、夏場に、強い紫外線を受け、肌がかぶれてしまったことがあります。結局、皮膚科に通う羽目になりました。 夏は直射日光がかなり強いのと、肌に合わないメイク、暑さによる免疫力の低下・・・など組み合わさったのでしょうか。 ただでさえ暑くて不快なのに、肌の調子が悪く、メイクもできなくて、本当に凹みました。 こんな時に頼りたいのが、お肌に優しいコスメです。 私は、この時以来、夏場には必ずミネラルブランドなどにシフトするようにし...