ネイル– category –
-
医療事務のネイルはどこまでOK?
私は、つい最近まで医療事務のお仕事をしてました。 その時のオシャレについて書こうと思います。 これから、医療事務のお仕事に就こうかな?って思っている方もいらっしゃると思います。 そんな方にとっては、「おしゃれはどこまで許されるんだろう?」と疑問に思う方も多いと思うんですよね。 絶対どの病院でもあてはまるわけではないとは思いますが、参考になればと思います。 医療事務のオシャレはどこまで許される? 入社前は、 爪はギリギリまで切る ジェルはもちろん、マニキュアもNG 香水は付けない ア... -
ついに出た~!【百均】ダイソー半生(半硬化)ジェルネイルシール♪買ってみました!
百均で出ないかなー と思っていた半硬化ジェルネイルシールが、今日行ったら、ダイソーに売っていました~(*‘∀‘) DAISO 半硬化ジェルとは? ジェルネイルを半硬化させ、シート状にしたもの。貼るときはシールのように貼れて、LEDライトなどで硬化させます。サロンで付けたジェルネイルのような仕上がりになるネイルシールです。 ダイソーの半硬化ジェルネイルシールは、ハンドがA~Pまで全部で16種類、フットA~Fまで6種類あるみたいです。(ダイソーのオンラインストアを参考にしました) 1セット300円です。 今... -
百均ジェルネイルシールの貼り方 長持ちさせる方法と気を付けたいポイント♪
百均のジェルネイルシールを初めて買ってみた♪ セルフでネイルをするようになって、ジェルやマニキュアを塗り替えたりしていましたが・・・ 最初は良くても、だんだんつまらなくなってくるのが、デザイン。 セルフでやると、せいぜいやっても2色色を変えてマニキュアを塗る・・・くらい。 シールも簡単で良いけど、私の場合、マニキュアの色とシールの色や雰囲気があってなかったりして(^^; それで、ohoraのCMを見ていて、ジェルネイルシールが欲しくなりました。 問題は、モチや簡単に貼れるのか?失敗しない?な... -
Naility!のステップレスジェルの口コミ 使い方は簡単?ネイリストじゃなくても使える?
ずっとネイルサロンでジェルをしていたのですが、最近、あまり行かなくなってしまいました。 高いしね(;'∀') Naility!のステップレスジェルが家にあるので、使ってみようかな~と、久々に使ってみました。 いつもジェルを付けたいと思っているんだけど、その理由としては・・・ マニキュアを毎週塗り替えるのが面倒 爪の強度を出したい ということなんです。 オシャレということじゃなくて、いや、それもあるとなお良いんですが、爪が割れたり亀裂が入ったりするのが嫌。 ジェルをしておくことで、爪の強度が増し... -
爪が折れて流血の事態に・・・
先日、冷蔵庫を開けそこなった際、爪に衝撃を受けたらしく、パチンという音がしました(;'∀') ヤバい!と思ってみたら、案の定割れてる・・・ 少し抑えていたら、血がにじんできました・・・ こんなに深い所に亀裂が入ったのは生まれて初めてです。 そして、血が出たのも初めて・・・ 1日ほど絆創膏をしていたんですが、このままだと、万が一、どこかに引っ掛けたりしたら、先端が取れてしまうかも。 今は、右側から亀裂が入って、左3分の1くらいはまだ亀裂が入っていない状態です。 何かをつかんでも、爪が持って... -
マニキュアが剥がれやすい理由
マニキュアはどのくらいで塗り替えていますか? 私は1週間に1度塗り替えます。 とても面倒ですが、最近のマニキュアもかなり性能が良くなってきたので、なんとかできています 最近は、濃い色を塗っても、剥げなど目立たずに、だいたい1週間持ってくれてますが・・・ ジェルネイルをはずして半年くらいは持ちがとても悪かったです。 今は、少しはがれやすい部分も出てきているんですよね。 では、なぜ持ちが良くなったり悪くなったりするのでしょう? マニキュアの持ちが悪くなる理由 マニキュアの持ちが悪... -
洋服・お化粧の邪魔をしないネイル~NAIL HOLIC
先日、髪を切りに行ったら、スタイリストさんが素敵な色のジェルを付けていました それが、こんな感じの濃いめの茶色だったのです・・・ 私がいつも食べているような、ダークなチョコレートのような色。 辛みのある、渋みのある、あまり色のない茶色です。 今は、ジェルをお休みしているので、マニキュアで同じようなものがないかな~と探しに行ったら、ネイルホリックに同じような色がありました。 色は、BR309です。 普段は、透明とか、薄いピンクや白などが多いっちゃー多いので、濃い色のはどう... -
爪が黄色くならないマニキュア【マニキュアをすると爪が黄色くなるのをなんとかしたい!】
最近は、ジェルネイルを付けなくなって、マニキュアしています。 ジェルを取ってから、取り方が悪かったのか、爪がボロボロになりました。 なんというか、いつものことで、取り方が雑過ぎなんですよね アセトンでちゃんと溶かさないで、ある程度溶けたら、べりッとむしってしまうので、爪の層が持ってかれてしまいます。 いつもそんな感じで、自分で取った後は傷んでしまいます。 結果、爪が薄くなってしまうもので、何度も欠けたり割れたりしてしまうんです。 今やっと健康な状態に戻りましたが、3~4ヶ月かかっ... -
カルジェルのメンテナンス ツヤが消えてきたら【セルフケア】
先日の、カルジェルの話題の続きなんですが、 カルジェルは、セルフケアできるということなんです。 セルフケアできるというか、セルフケアが必要というか、そこはどう考えるか?ってことなんですが セルフケアのアイテムとしては、 トップコートとカルクレンズがあります。 まず、カルクレンズなんですが、カルジェルの上に塗ってあるUVトップコートを落とすものです。 これで、ジェルの表面を軽く拭きとります。 そして、 トップコートを塗ります。 すると、ジェルのツヤツヤがよみがえるというか、保てるってこ... -
ネイルカタログ(初カルジェル)桜グラデーション
今回のネイルは、前回の予言どおり、ピンク系のグラデにしてみました。 実は、今回はネイルサロンを変えてみたんです。 もう、3年くらいかなぁ、同じサロンに行っていたんだけど、違うところも行ってみようかなと思って探してみました。 街の名前と、「人気」「ネイルサロン」っていう感じで検索して、出てきたところを何軒か回ってみようと思っていたんです。 ホットペッパービューティに、初回限定のクーポンって多いですよね、そんなのを使って、いろいろ行ってみていいところみつけようかなと。 それで、今回...