ネイル– category –
-
ジェルネイルカタログ~淡いブラウン系
半年ぶりくらいでジェルを付けました。 いつもやってくれていたネイリストさんが都合でお休みしているため、私もお休み・・・してたら半年も経ちました。 以前だったら、ジェルを外すとすぐに爪に亀裂が入ってました。 今回は、外しても爪が割れたりせずにいたということも、半年間お休みできた理由になってます。 鉄やカルシウムの入った牛乳を飲んでるうちに、爪が強くなったんですよね。(ほんとです) ですが、先日とうとう人差し指に亀裂が入りました。 これがかなり深かったため「もうダメだ!ジェルつけよ... -
セリアのジェルネイルを使ってみたレビュー
先日紹介したセリアのジェルネイルを使ってみました。(過去記事はこちら>>) コチラのジェルネイルは、LEDライト不要で、ぺりっとはがせるタイプのジェルネイルです。 色はベージュを購入してみました。(右側の透明っぽいのはベース&トップコート) このタイプのジェルネイルは、ベージュ、赤、ピンク、濃いピンク、白の色があります。 ベージュがそれほど好みの色じゃなかったので、白も購入しました。 セリア どうするかというと、ベージュと混ぜて使います。 混ぜ方は、アルミホイルにそれぞれ少量出して... -
セリアのジェルネイル
ネットでセリアにジェルネイルが売っているというのを見て、さっそくパトロールに行きました。 LEDライトで硬化させる本格的なものが! とうとう、ジェルネイルも百均で買えるようになってしまいました。 買ってみたのは、はがせるタイプのものです。 今回のようにマニキュアみたいなボトルに入ったジェルネイルはすでに他メーカーのものを持っています。 「Naility!」というジェルです。 はがせるタイプのにも興味があったので、セリアのははがせるタイプのを買ってみましたよ♪ ボトルが小さくてかわいい... -
ジェルネイルカタログ~秋っぽいグラデーションネイル
今回は秋っぽくブラウン系のグラデにしました。 何本かにラメが入ってます。 金箔みたいなのをちょこっと入れてもらって、キラキラ感をプラス。 最近、指先の乾燥がひどくて、ホントに困ってます。 こんな時は・・・アレなんですけど、もうアレしかないんです。 劇的に指先のカサカサを治してくれるのはコレ ほんとこれは効く。 これ、もう10年以上前に買ったものだから、中身が劣化してました。 つい最近までは大丈夫だったと思うんだけど、なんかザラザラしてた。 これと一緒に買ったものがもう一本あるんだよね... -
ジェルネイルカタログ~ハーフフレンチ(夏仕様)
自分のテーマカラーを持つといいって聞いたことがありますか? 身の回りのもの、例えば、バッグ、手帳、マフラー、手袋・・・といった小物を買う際に、自分のテーマカラーを決めて買うと良いそう。 コーディネートなどでとっちらかるのは、テーマがないからなんだそうです。 私の場合は、部屋の中をモノトーンと決めているので、それ以外の色のものは買えないということになります。 今まで、部屋にこんなものがあったらいいなって、一つ一つ気になったものを買っていくと、必ずテイストが違うものがあって... -
OPIのマニキュアが変わってた【レビュー】
久々にOPIのマニキュアを買ってみました。 ・・・といっても、昨年の話。 ペディキュア用に、バーガンディっぽい色が欲しくなり買ったのが昨年の晩夏。 結局一度も塗らずに1年が経ってしまいました。 さて、サンダルを履く季節になってきたので、これを取り出して塗ってみたんですが、あれ?なんだかいつものOPIと質感が変わってる。 まぁ、見た目はあまりかわらないんですけど 塗ってみると、いつもよりもドロっとしていて粘り気のある感じです。 OPIは、私がネイリストの学校に通っている頃から自分にフィットし... -
ジェルネイルカタログ~花柄(たらしこみネイル)
今までやってもらったネイリストさんが辞めてしまい、他のネイリストさんにやってもらいました。 前回から引き続き、花柄にしたくて見ていたら、たらしこみネイルというのがかわいいなぁ~って思ってこれに決めた! と思ってオーダーしたら、 「ちょっと前に流行りましたよねー」 って時代遅れ的に言われてしまった 春だし、春っぽいネイルをやりたくなる今日この頃ですよね。 前回のオーダーは春どころか、冬真っただ中だったのに花柄にしたくなったよね。 今まで花とかかわいらしいのってあまりしたこと... -
ジェルネイルカタログ~花柄とレース柄
今回はなんとなく、バレンタインデーが近いこともあり、ピンクにしようかなって思って、 こんな感じでオーダーしました。 これはお友達の写真。 お花可愛いよね。 でも、花が大きすぎるとかで却下で お花を描いてもらったんだけど、いまいち得意じゃないのかな? 6週間など早いもので、前回のをここに上げ忘れて 写真すらも撮らずじまいで、これはかなり後半の方なのですが、レース柄が可愛い、白フレンチにしてもらったので、アップしておこう。 ちょっと伸びすぎてしまっているんだけど、このレースはすごくかわ... -
ジェルネイルカタログ~お直しで色をチェンジ
今回は、限りなく白っぽいピンクでオーダー。 季節感は特になかったんですが 初めて、根元まで一色で付けてみました。 いつもは、根本部分は、たいてい透明にしています。 今回も、人差し指と小指は深いフレンチになっています。 こうすると、根元の伸びたところが目立たないのでお直しまであまり気にせずに過ごすことができます。 人差し指と小指のような深いフレンチは逆フレンチと言いますが、この他にフレンチ、ハーフフレンチ、グラデーションなども付け根部分を透明にできます。 担当のネイリストさ... -
ハイポニキウムが伸びない
ハイポニキウムが伸びない理由 ハイポニキウムはなぜあるのか ハイポニキウムって何なの? そもそも、ハイポニキウムとは、いったい何を指しているのでしょうか? ハイポニキウムは、写真で見ていただくとわかりやすいのですが、爪の下にある薄い皮のことです。 ハイポニキウムの役割は、爪と爪の下のお肉の間から異物が入るのを防いでいます。 では、この爪の裏側にある地味~~な皮がなぜ話題に上るのでしょうか? ハイポニキウムは、爪の見た目にとてもに関係していて、ハイポニキウムが長いと、ネイルベッドが...