2月からお休みしていたジェルネイル。
荒れてしまった爪を、補強などしながらなんとか頑張っていたのですが、気が付けば先端がどこかに行ってしまっていたり、マニキュアも禿げやすかったりして、かなり苦労しました
先日、爪のお手入れも面倒になり、サロンに行ってみました。
いろいろ考えたんですが、結果的に、今度はソークオフジェルを付けることにしてみました。
あ、その前に、家にUVライトがあったので、セルフジェルネイルを試してみたんです。
こんな感じでマニキュアのボトルみたいな容器に入ったジェル。
1つ1,000円くらいで売ってます。
拭き取りなども要らないので、これ3つでOK。
カラーはオパールにしました。
この頃は先端もガタガタで・・・はは
ちゃんと削ってからやればよかったんですが、できるだけ短くしたくなかったんですよね
この親指は比較的健康で、もちはとくに良かったです。
他の指は、先端は薄くなっていて荒れているので、先端がすぐに剥がれてきましたが、健康な爪なら2週間くらいは十分もつと思います。
とるときは、アセトンやジェルのリムーバーをコットンに浸し、アルミホイルで爪をカバーするように巻いて10分ほど置くと、柔らかくなります。
マニキュアスティックなどを使って、ジェルを取ります。
これも、ボロボロのつめにはあまりもたなかったので、サロンへ。
今回は、先端が藤色(薄い紫色)のグラデーション。
さらにホログラムを入れてもらったので、キラキラしていてとても楽しいです。
実はこの色が自分で一番好きな色で、なぜこの色を今までしていなかったのか不思議です。
このくらい薄いと肌になじんであまり主張せず洋服の色もさほど選びません。
ホログラムは、ジェルを重ねても端が引っかかりやすいので、ネイリストさんは何度もチェックして、付け直していました。
それでも、1個大きめのがどこかに行ってしまいましたよw
もし、気になる場合は、爪を削るエメリーボードなどで、引っかかる部分だけを削るといいと思います。
他の部分に当たると、傷がついてしまうので、あくまで引っかかる部分だけに当ててくださいね。