カフェイン断ちした時見つけた飲みやすいお茶
カフェイン断ちみたいなことをして、もう10年以上になるでしょうか・・・
カフェインが少しでも入っていると、夜眠くなくなるのが嫌です。
ベッドに入って、布団をかけたら、だいたい10秒くらいで寝付きたいです。
カフェイン断ちした理由はそれだけじゃなくて、変に元気が出てしまって、ムリをしてしまうからです。
カフェイン断ちして、最初は体がだるくて、コーヒーなどがとても飲みたかったです。
ルイボスティーはノンカフェインのお茶です。
ルイボスティーは、ミネラルなども摂れるし、抗酸化作用もあり、とても美容や健康にいいお茶と紹介されてますよね。
私もだいぶん前から、たまーに買って、飲んでいたことはありました。
ところが、最近、スーパーなどでも見かけるようになって、久々に飲んでみたら美味しい♪と再認識しました。
飲んでみたのは、伊藤園さんのです。
私は普段、コーヒー(ノンカフェイン)ばかり飲んでいて、他にあまり水分を摂らないことがちょっと気になっていたんです。
ルイボスティーは、あっさりした味なので、食事にも合います。
夜のどが渇いた時にも、お風呂上がりでもゴクゴク飲めます。
さらに、美容にもいいならいいな~って、けっこう毎日600mlくらい飲むようになりました。
ルイボスティーを飲むときに気を付けること
ルイボスティーにも利尿作用がある
なんだか、近頃疲れがたまっているせいか、肩こりがひどいし、動悸が・・・
動悸?
なんで、こんなに動悸がするんだろ?変だな。
さらに、なんだかフラフラしてきて、もしかして貧血?とか思って、鉄分を飲んだら、すぐに気分が良くなりました。
あれ?なんか、飲んだらすぐに気分が良くなったんだけどどうしてだろう?
もしかして、「水を飲んだからかも」と思いました。
それで、ルイボスティーのことを調べたら、やっぱり!!
ルイボスティーにも”利尿作用”があるみたいです。
トイレ行く回数も多くなったなと思ってましたが、水分を摂っているので当たり前って思っていたんです。
利尿作用も、意識しているならどうってことないというか、逆にメリットになることもあると思います。
が、知らずにいると、ちょっとした脱水症状を引き起こすことにもなるんだなと学びました。
それからお水をたっぷり飲んだら、とりあえず動悸と変なだるさは取れました。
”ルイボスティーは悪”
というハナシではないのですが、飲むときは、そうとわかって飲んだ方が、もっと適切に摂れていいのかなと思いました。
どうやら、カリウムが入っていて、水分を排泄する作用があるようです。
それなら、そのうちむくみが取れて、それほどトイレに行かなくなるような気もします。
冷たいルイボスティーをたくさん飲むと・・・
”冷やし”には注意
ルイボスティーは、そんなことがあっても飲み続けています。
今は、夜寝る前にルイボスティー1杯汲んで飲む程度です。
美容や健康を意識しているわけじゃなくて、味が気に入っているから飲んでいます。
ルイボスティーを飲んで、他にも体調を崩したことがありました。
その時は、冬に冷たいルイボスティーをがぶ飲みしていて、体が冷えたみたいです。
これは、ルイボスティーのせいではなく、冷たい飲み物をがぶ飲みしてたからですね、きっと。
出来ればホットで飲んだほうが良いかもです。
でも、冷たいのがおいしいんですよね~
こう考えると、ルイボスティーって、案外おいしいのかもです。
麦茶や紅茶をそんなにがぶ飲みしたことはないので、飲みやすくてついつい飲んでしまうお茶なんでしょうか。
いずれにせよ、良い効果はたくさんあるようなので、うまく付き合って、良い効果だけ取り入れたいですね~
コメント