お湯でオフできるマスカラって、カールキープ力ゼロだから使えないなぁ~
そんなお悩みをお持ちの方は私だけではないはず。
もちろん、カール下地を使ったこともあるんですよ。
でも、カール下地自体がお湯でオフできないので、本末転倒。
ですが、やっとそんな私たちのために立ち上がった会社がありましたよ!
これでこそ商売というもの(マッテマシタ!)
プライバシーのマスカラカール キープベースという商品。
カールキープしてくれる下地ながら、お湯で落とせるんです。
こんな悩みにぴったり!
- 夕方になるとまつげが下がり気味
- マスカラのカールキープ力がもっと欲しい
- とにかくカールが続きにくい
・・・とにかくカールキープに特化した商品らしいw
でもね、美容液成分も配合されているんですよ。
まつげダメージ補修成分(パンテノール、ビオチノイルトリペプチド-1)と、保護成分の加水分解シルク。
テクスチャーは・・・
よくある感じの、白っぽい下地。
塗るとまつげも若干白っぽくなります。
時々、マスカラを重ねても白っぽい感じが残る下地もあるけど、これは大丈夫でした。
肝心のカールキープ力は、それほど強くないけど、全く無くもない感じ。
塗った時、ブラシをまつげに押し当てて数秒キープしておくとカール効果が倍増するらしいです。
塗ったあと、少し乾かしてから、再度ビューラーを使って、その後にマスカラを塗るといいかもしれない。
って、思ったけど、マスカラの重さで落ちてくるものは落ちてくるからなぁと思い直したりして。
まつげを触った感じも、例えばベタついたりとか、嫌な感じもないし、刺激もない。
とりあえずは、もっとカールが上向きになるように、いろいろ試してみたいと思います~。
→プライバシー マスカラカール キープベース
——————— 追記 ———————
何日か使ってみましたが、カールキープ力はそれほど強くありません。
フィルムタイプのマスカラをそのまま使うよりは上がっているみたい・・・程度かな。
下地(乾燥)→ビューラー→下地(乾燥)→ビューラー→マスカラというような順番で付けています。
下地を付けたときに、ブラシで数秒まつげを押さえておくと、カールキープ力がアップするみたいですが、どうでしょう?w
コメント