江原道のファンデを買うとき、ブラシ付きのを選んでみました。
ファンデーションのブラシは、ミネラルファンデーションのもあるので6本くらい?
「もう、いらねぇ!」ってくらいあります・・・
でも、江原道のブラシってどんなのか、ちょっと興味があったんですよね。
ファンデと比べるとこのくらいのサイズ感。
見た目は、シックで素敵じゃないですか?
ちょっと和風な感じもする。
先端の周りだけぐるりと毛の色が白くなっています。
ほかのものと比べて、ちょっと柔らかめな感じがします。
使う前までは、ウキウキしたんですが、使ってみると案外普通でした
リキッドやクリームを付けるときは、もう少しハリのある方がいいような気もします。
この柔らかさが肌を傷めないとか、そういうことなのかな?
江原道のファンデーションは、もう6年も使っているんですが、自分ではつけ心地がよく、他人からはキレイに見えるというような、理想のファンデなんですよね。
江原道のファンデを付けていると、肌を褒められる、ということが多いです。
モイスチャーファンデーションは、クリームファンデなんですが、軽めで、素肌っぽい感じがあるんです。
女優さんが使ってる・・・なんて言うから、どれだけ厚塗りっぽくなるのかと思ったら、素肌以上に素肌っぽい感じ。
それで、意外なんだけど、パーティとかそういう時に何故か使いたくなるんですよね。
飾りの多いワンピースを着て、髪をセットしたりと、特別感を出せば出すほど、肌はナチュラルにしたくなる。
逆のようなきもするんだけど、毎回そう。
女優さんとかのメイクもそういうことなのかしらん?
ボロにしてもドレスにしても、衣装を身につけた肌が作り物のような肌だったら、なんかリアリティがないというか。
ナチュラルすぎるほどナチュラルで、でも、アラは見えない、そんな感じのファンデーションなのかもしれないです。
そして、使えば使うほど、自分の肌も良くなっていくんですよね。
ただ、日焼け止めの効果が無いのが残念。
でも、そこが肌を悪くしていかないポイントなのかも?と思ったり。
江原道のファンデーション。ブラシ付きはこちら>><素肌美ファンデに【非売品】専用ブラシが付いたおトクなセット
お試しセットはこちら>>モイスチャーファンデーションお試しセット