手荒れがひどくて・・・特に右手の人差し指とか親指がガサガサに
食器用洗剤で手が荒れるので、洗剤にはこだわりがありました。
・・・といっても、”手が荒れにくい”とパッケージに表示してあるような商品だったのですが
お気に入りだったものがどうやら廃盤になったらしく、スーパーで見かけなくなってしまいました。
他の荒れにくいものも使ってみましたが、手荒れはひどくなるばかり。
ゴム手なども試しましたが、あまりよくなりませんでした。
食器用洗剤って、落としやすさとか、見た目とか、そんな感じで選びたくなるんですが、私の場合、右手の指が皮が剥けてくるので、とにかく、”手に優しい”ものしか使えません。
”石けん素材”の食器用洗剤だと、手荒れは比較的良さそうなので、ちょっと高いですが、たまに使っていました。
ですが、油落ちはイマイチなんですよねー(かなり)
そういったわけで、一般的な、使いやすい洗剤を使って、どうしても手荒れがひどい時は、ワセリンをべったり塗って寝ていました。(コレが効くんだよね)
ハンドクリームもいろいろ試しましたが、やっぱり一番効果が高いのは、アベンヌみたい。
それでも、本当に酷い時は、薬用の出番で、メンタームとかは結構効きます(・∀・)
急に手荒れしなくった理由
なぜか、ある時から急に手荒れしなくなったんですね。
何があったのか考えてみたら、洗面所の手洗用の石けんを変えていました。
今までは、香りが好きなので、牛乳石けん(赤箱)を使っていました。
ですが、ある時から、洗顔する時、スキンケアのトライアルセットに入っていた石けんを使っていたんです。
その石けんで、手も洗うようにしていて、それが効いていたみたいです。
これは、現品だと1個3,000円くらいするような商品でした。
確かに、このくらいのお値段のもので手を洗うと、さすがに手荒れも良くなるのでしょうか。
とはいえ、ちょっと高すぎる気もする。
でも、とりあえず、石けんを変えると、手荒れも無くなるということに気づいたので、今後は手を洗うものにも気を付けようと思うようになりました。
追記
この後、コロナ禍で、さらに手を洗うことやアルコール消毒することになり、手荒れがひどくなったことがありました。
手洗用の石けんのことは、忘れていたのですが、ある時、あまりに酷くなって思い出しました。
ただ、高い洗顔用の石けんを使うのはちょっとなーと思ったので、かなり考えた結果、ちふれの洗顔石けんを使ってみました。
これが、大成功。
ちふれの洗顔石けんは、普通の石けんと同じような大きさで、385円。
これなら、全然負担にならない金額ですよね。
このちふれの洗顔石けんで、バッチリ手荒れしなくなりました。
洗顔石けんで、コロナ禍の手洗として大丈夫なの?と、ちょっと思い始めた時、
パッケージに、「手も洗えます」という表示がされるようになって、安心して使うことができました。
手荒れで悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね♪
あと、エタノールはやはり手荒れがひどくなります。
私は、アルコール分70%くらいのお酒で消毒しています。
やっぱり少し違うような気がします。
この一件で気づいたこと
手荒れを引き起こしているのが、台所用とかお風呂用などの洗剤、アルコールだとわかりやすいので、そちらに目が行きがちになります。
また、トラブルを治そうとして、薬を買ったりとか、保湿したりとか、対抗措置をとりがちですよね。
まさか、石けんひとつで解決するなんて思っても見ませんでした。
そう考えると、お肌のトラブルも、化粧水や美容液やクリームじゃなくって、問題解決の糸口は”洗顔料”にあるのかなと思いました。
美容液やクリームなどに血眼になるのではなく、洗顔料をピッタリ合ったものに替えるだけで、お肌がビックリするほど変わったりして?と思うようになりました。