生活雑貨 百均

モノトーンの収納

Mariさんの本に出会ってから、お部屋をモノトーンでコーディネートしている私ですが、家具やインテリアなどはモノトーンでそろってきたものの・・・

収納に関しては、引越し以来1年間放置状態でした。

なんか、どうやっていいのかもよくわからないし・・・なんて。

先日、ものもらいでテレビを見るのも疲れるし、Mariさんの収納の本を見ていたら、なんとなくピーンとくるものがあって、急いでセリアへ。

お岩のような顔で百均をぶらつく私。

 

お部屋をモノトーンで揃えていくと、どうしても気になってくるのが、細々としたものの収納です。

全部を白黒で揃えられるといいんですが、とりあえず全て一気に!とはいかないし、どうしても色つきのものがあったりします。

また、細かいものをどうやって収納するのか?ということになってくるんですが、Mariさんは、ホントに細かく小さな引き出しや小物入れなどにまとめて、広い収納場所へしまっています。

また、さまざまなものが厳選され、揃っているので、中身が見えても素敵ってことも多いんです。

でも、これから!って場合は、一気に全てをモノトーンに揃えられないし、まぁ、できたとしても、お気に入りのもので揃えたいので、そう易々とはいきません。

 

しかも~私のマンション生活は全くスペースに余裕がなく、隙間に置いた収納家具ですら、規定外の小さなものばかり。

IMG_5932

まずやってみたのがこんな収納で、セリアで、ボックスを大量買い。

もって帰って来れるくらいの量で、2,000円分くらいかな。

ちゃんと測って行けばいいのですが、とりあえず買ってみて、足りなかったら買い足しに行くみたいな感じです。

これは薬を入れているひきだしですが、中身が見えるような半透明のものを買ってみました。

真ん中の白いケースは粘土ケースで、これに割と頻繁に使うお腹に貼る(手術の傷口に)テープなどが入ってます。

これを持ってきて、使ったらまた元に戻すだけなので簡単です。

ちなみに一番右側の下の黒いポーチもセリアのもの。

四角い皮っぽいポーチですが、ここにもあまり使わないけど取ってあるステロイド剤などをポンポンと入れています。

 

収納で一番大事なことは、使いやすいとか、しまいやすいとか、元に戻しやすいとか、そういうことですよね。

ふたをガバっと上からかぶせてしまうようなケースは、見た目はとてもいいのですが、私が使いこなせそうな感じは全くしないので、よほど使わないものしか入れられません。

中身がある程度見えるとか、取っ手がついてるとか、蓋は簡単に開けられるようなものを選んでいます。

開けにくいものは、あまり使わないものを入れるようにして、奥にしまいこんだり。

 

最初はケース、ボックス等を探していたんですが、そのうち、買ってきたもののなかにすごく便利なものがあることに気づきました。

それは、

DSCN0563

(スーパーのなかに入っている98均のもの。)

DSCN0556

こんなビニールのポーチのような入れ物です。

DSCN0569

DSCN0562

こんな感じなんですが、上はキャンドゥで下はセリアのもの。

上のファスナー付きのものは、紙モノを入れています。

ハガキとかレターセット、大事な郵便物やシールなど、細々としたものをポンポン入れます。

中身がなんとなくわかるので、それほど神経を使わなくても、収納が終了~。

下は、なんとなくかわいくて買ってみたんですが、最初はちょっと適当臭いモノに見えました。でもコレが意外と活躍。

どちらも、大事なことは、片側が両面が半透明になっていること。

DSCN0557

これにものを入れると、

DSCN0584

こんな感じで、だいたい何がはいっているかわかりますよね。

マチもあって、厚みのあるものもポンポン放り込めます♪

でも、裏返すと・・・

DSCN0553

ほら、モノトーンになります。

IMG_5933

DSCN0589

こんな感じで、ホントはぐちゃぐちゃした小物を一気にすっきりとまとめて、さらにモノトーンに統一することができました。

DSCN0577

これはキャンドゥのものです。これは、大小で100円です。

DSCN0583

こちらも裏側は透明なので、何がはいっているか一目瞭然。

DSCN0599

あと、これは枕元に置いているんですが、これは透明じゃなくって布のポーチなんですが、中身はというと・・・

DSCN0603

蒸気でアイマスク。

これって、ピンクで、これ以上どうしようもない。

最初は白いボックスに入れていたんですが、上から見えるピンクがどうしても気になるので、布のポーチに入れてみました。

DSCN0591

もういっこのは、スリコのもので、可愛くって買ってしまいました。

布のポーチもとても優秀で、外から見える収納の場合、そこに何が入っているか自分でわかるときは、白黒いポーチに入れてしまえば、目隠ししてしまえるのでとっても便利~。

私は、もう何年か前からこういう小物はこつこつとモノトーンのものを残して来たので、けっこうたくさん持っています。

IMG_5928

これは、ある日のお買い物を出してみた写真です。

真ん中にある英字の書いてあるものはふきんで、とみおかクリーニングのもの。

あとは、全部百均かスリーコインズです。

一番手前にある銀色のものは、私がけっこうほしかった、チャック付きの銀色の袋です。

ポテチの袋って、湿気にくいじゃないですか、すごく優秀だけど、結局ゴミ。

ポテチの袋みたいな銀色の袋が欲しかったんです。そうしたら、スリーコインズにありました!さらにとってもかわいい。

残ったお菓子とか、冷凍野菜を入れるのに使っています。

 

いかがですか?

一気に家の中のものを全てモノトーンにするのはとっても敷居が高いですが、この程度なら、少しずつやれそうです。

お気に入りのモノトーンのものを揃えていく通過点として、こんな収納はいかがでしょうか。

 

\この記事が気に入ったらイイネ!してね♪/


他の美容ブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

-生活雑貨, 百均

© 2023 美貌記録 Powered by AFFINGER5