昨日、キャンドゥに行ったら、プリザーブドフラワーが入荷していました。
ハーバリウムの材料にしたらよさそうと思って買ってみました。
ハーバリウムを作ってみると、ちょっとアクセントに濃い色があると引き締まるんですよね
今回の花材の中には濃い色のものもあり、すごく使えそう!
1個1個ご紹介しまーす。
プリザーブドフラワーカスミA
そうそう、ドライフラワーって、枯れてるので少し茶色いですよね。
なので、ドライフラワーでハーバリウムを作ると、ちょっと濁った色になってしまうんです。
プリザーブドフラワーとか、着色したようなドライフラワーじゃないと、あまり綺麗にできないんだなって思っていたんですよね。
この、茎の部分までまっ白なのは、どうやっているんでしょうね。
プリザーブドフラワーライスフラワー
ピンクのツブツブが可愛いです。
こちらは、ピンクと同じライスフラワーの濃い紫バージョン。
この濃い色がいいね♪
プリザーブドフラワーアジサイB
緑が綺麗なあじさいです。これが一番お気に入り。
同じくあじさいの綺麗なブルー。
ドライフラワーセンニチコウ
最後は、ドライフラワーセンニチコウ
シロツメクサみたいなピンク色の花です。
これも濃い色系なので、引き締まります。
最後のは、ドライフラワーですね。
他にも、ピンク・白のあじさいや、ラベンダーなどがありましたよ。
なんか、AとかBとかあるのを見ると、まだまだ私が見た他にも種類があるのかしら?と思ってしまいました。
ハーバリウムが出来たら、またアップしようと思います♪