ネットで見て、いいな~と思っていた、リュミエリーナのヘアビューロンを買っちゃいました!
一回完全にハゲた私の髪の毛も、巻き髪ができるくらい伸びたんです♪
クセが酷いので、縮毛矯正していますが、今回は根元だけだったこともあり、なんとなく髪型がまとまらないのと、自分でブローして形を作るのがしんどくなってきました。
手持ちのヘアアイロンで巻いたところ、扱いやすくなったので、毎日クルリンと巻いてました。
私のヘアアイロンはクレイツのだったんですが、ストレートとカールができるタイプで、すごく使いやすいんです。
でも、髪を挟む部分の金属をコートしてあるものが剥がれてきていて、これって髪に良くないよね・・・って思っていたんです。
そんな時、ヘアビューロンのことを知り、どうしても欲しくなっちゃいました。
だって・・・使うとすごくツヤが出るとか、いっぱい口コミに書いてあるし!!
到着して、オドロキ~
すごく大きい筒が到着~
こんなにデカイの??
蓋を開けたトコロ。
なんか、箱までオシャレ。
中身を出すとこんな感じ。
ハイ。
ヘアビューロンが出てきました。
ヘアアイロンは普通の大きさでしたでも、若干長めかも。
レバーのそばにあるピンク色の部分がスイッチとか、温度調節になっています。
オンオフには音が鳴る仕組み。
でも、設定温度に達しても音は鳴らない・・・?
親切なのか不親切なのかよくわからない設計。
しかも、どうやら、付けっぱなしにしておいても自動でオフにはならない模様。
温度は40℃ ~ 180℃まで設定できます。
バレルの太さは、26.5mmの方にしました。
34mmというのもあるんだけど、ミディアムくらいだと26.5mmの方がいいらしいです。
100℃で巻き髪が作れるんだよーっていう口コミが多かったので、とりあえず100℃に設定してから巻いてみました・・・
けっこうフツー・・・
ちょっと、ちゃんと使い方を見てから使ってみようかな・・・
と思って、いろいろ調べていたら、40℃に設定して、髪に熱を与えていくと、ツヤが出ますっていうのがあったので、やってみました。
・・・うーん・・・
それほどでもないかなー?
これなら、ドライヤーを上から当てた方がツヤがでるかも
全然悪くないけど、25,000円の価値があるかといわれれば、ないかもw
今朝、120℃で巻いてみたら、ツヤがあるカールができたので、髪質などによりやり方もアレンジが必要かと思われます。
買ってよかったー!と言えるまで使いこなそうと思います♪
2.15追記します。
ほぼ毎日使っていますが、やっぱり髪の毛の傷みはないですね。
それでも、あまり使いすぎるとパサつきが気になる部分もありますので、最小限の使い方が良いかなと思います。
40℃云々の使い方は、いらないかなと。
100℃~120℃(理想的)で、必要な部分をしっかりと巻くと、持ちもいいですし、その部分のツヤはたしかに出ます。
さらに、手触りも柔らかいです。
コメント