コスメ ハンドメイド ボディケア

ボディクリームを手作りしてみたら、スチームクリームっぽくなった♪

先日、セミナーで、コスメの工場を見学に行ってきました。

その時に、ボディクリームを手作りしたんですが、あまりに簡単でビックリしてしまいました~(゚o゚;;

 

今日は、その材料や作り方を紹介してみたいと思います。

材料は、油(食用のオリーブオイル)と水と乳化剤。

保湿剤としてはちみつです。

容器の底に3gくらいの油とはちみつを入れ、70度くらいの水を60mlくらい注ぎます。(アバウト)

これだけだと、水と油は混ざり合いませんよね。

3gくらい乳化剤を入れます。(今回のものは防腐剤が少し入っています)

乳化剤は水と油を混ぜてくれるものです。

そして、くるくると混ぜます。

途中で、これって固まらないんじゃない?と思い始めた時・・・

急にキターー

クリーム状に固まり始めました。

そして、全体がクリームっぽくなったところで終了です。

 

乳化剤は、楽天などでも売っているようです。

意外と安いです。

【最大P33倍★5と0の日はP35倍!9/11 1:59まで】 乳化ワックス C 25g [ 自然化粧品研究所 クリーム用乳化剤 手作りコスメ 手作り化粧品 ]

価格:632円
(2019/9/5 11:27時点)

油もはちみつも乳化剤も3gくらいで、30gくらいのクリームができるので、とても安くできますね~

これでも十分クリームとして使えますが、今回は植物のエキスを入れて、効能をプラスしました。

抗炎症効果のあるラベンダーと老化予防ケアができるローズマリーエキスを1gずつ。

そして、手持ちのラベンダーとハッカオイルを入れて香りづけしました。

植物エキスをいれたら、ほんのりクリーム色になり、

ふわふわのクリームで、まるでスチームクリームのようになりました。

 

こちらが本物のスチームクリームですよ~

そっくり、だけど、こちらの方がプルプルしてますね!

 

家に帰ってから、香りづけをして、さっそく体に付けてみました。

サラッとしていて、ちょうど良い使い心地~

ハッカの精油も要れたので、心持ちスッとする感じもしました。

 

今回のものは冷蔵庫で保管して4ヶ月くらいもつそうなんですが、

手作りコスメは、保存期間とか、その辺がちょっと気になりますよね。

防腐剤無添加なら1週間くらいで使い切らなければならないですね。

 

【最大P33倍★5と0の日はP35倍!9/11 1:59まで】 精製水 ( 防腐剤 フェノキシエタノール 入り) 500ml アルミパウチ入り

価格:756円
(2019/9/5 11:49時点)

防腐剤入りの精製水があるようなので、こんなのを使ってもよさそうです。

1週間くらいで使い切れる量を作って、防腐剤無添加コスメを使うというのもいいですね。

また、作る際にお家にあるもので作る場合は、容器など殺菌してから使わないとならないですね。

一度手作りしてしまうと、楽しいし、コスパも最高、自分の好きな処方で作れるので、病みつきになりそうです。

 

※作ったコスメは販売したりはできません(^-^

\この記事が気に入ったらイイネ!してね♪/


他の美容ブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

-コスメ, ハンドメイド, ボディケア

© 2023 美貌記録 Powered by AFFINGER5