この間、メイクセラピーに行ったとき、先生に「自分の顔で好きなところってどこ?」って聞かれた。
自分の好きじゃない部分って結構あると思うんですよね、お尻が大きいとか、足が太いとか、お腹のぜい肉とか・・・
今回は顔のことを聞かれたので、顔が大きいとか、エラが張ってるとか、目が小さいとか、鼻が低いとかかな。
なので、嫌いなところってどこ?と聞かれたら、大体の人がすぐ答えられると思うんですが、好きなところはどこ?って聞かれたら、すぐには答えられないんじゃないでしょうか。
でも、そう言われてみれば、自分の好きなところをちゃんと知っておくことって、大事ですよね。
全部に自信がなかったら顔を上げられないと思うんです。だから、みんなきっとどこか好きなところがあるんだと思うな。
私は先生に、少し茶色い瞳ですと答えたんですが、それはそれほど好きなパーツではないかも。
人に言いやすい感じかな。
私は案外自分の顔は鏡で見ると好きで、写真で見ると嫌い。
鏡って左右が逆転してるから、それに見慣れてるのかな。
綺麗って言われる人って左右対称って言うよね。
まぁでもそんなもんだよね。もっとこうだったらっていう部分はたくさんあるけど、なんとなく嫌いじゃないって感じかなぁ。
この間、男性に髪を触られて、自分の髪をよく見たら、結構サラサラとしていて綺麗だった。
私の髪は結構剛毛なんだけど、縮毛矯正をしているし、白髪も多いからカラーもしてます。
カラーは頻繁にするので、髪の毛が傷まないようにすごく気を使ってる。
普通のアルカリ性のカラーで染めてばかりいたら、頭皮へのダメージも気になってきたので、今回はヘアマニキュアで染めてもらったのね。
ヘアマニキュアって染まらないイメージですが、美容室で染めてもらうとすごく良く色が入ります。
普通の白髪染めとは違ってもちは良くないかもしれないんですが、私の場合2週間も経てば白髪が目立ってくるので、もち自体はあまり気にならないかも。
色が入っている部分には色の薄いマニキュアをしてもらったので、髪の毛全体に艶が出ました。
今まで自分の髪のことはあまり好きじゃなかったけど、今現在は結構好きかもしれない。
ちっちゃなことだけど、そんな風に自分を少しずつ好きになっていけたらいいなって。
触ってくれた男性に感謝です。